東京アスレティッククラブ

0120-951-308

月~金 9:00-18:00(土日祝・年末年始は除く)

【ハウスダスト】アレルギー症状が家で出た時の対応法と効果的な対策方法を紹介

家の中でアレルギー症状が出ると、とてもつらい思いをする方も多いのではないでしょうか。特にハウスダストは、目に見えない微細なほこりやダニのフンなどが原因となり、アレルギー症状を引き起こします。

本記事では、ハウスダストによるアレルギー症状が出た時の対応方法や、効果的な対策について詳しく紹介します。日常生活で簡単に取り組める対策もありますので、ぜひ参考にしてください。

ハウスダストとは

ハウスダストとは、目に見えない微細なほこりで、室内にある1mm以下のほこりやちりに含まれる物質を指します。ダニの死骸やフン、カビ、衣類の繊維クズ、人のアカやフケなどが含まれています。

とても軽くて微細な物質なため、人が動くだけで空気中に舞い上がりやすいため、気づかないうちに吸い込んでしまうことがあります。ハウスダストはアレルギーの原因となり、特にダニの死骸やフン、カビの胞子がアレルゲンとなるため注意が必要です。

ハウスダストが引き起こす病気や症状とは

ハウスダストが引き起こす病気や症状についてご紹介します。

気管支喘息

気管支喘息は、気道に炎症が起こる病気です。ホコリや花粉などの刺激物を吸い込むことで、気道の粘膜が腫れて狭くなり、息苦しさを感じます。

特に呼吸時に「ヒューヒュー」「ゼーゼー」といった音が聞こえたり、咳や痰が出たりします。重症化すると、呼吸困難になり命にかかわる危険性もあります。発作は夜中や明け方に起こりやすく、早めの受診が必要です。

風邪をひいたときに咳や息苦しさが続く場合は、呼吸器内科を受診しましょう。

アレルギー症状

ハウスダストが体内に入ると、くしゃみ、鼻水、目のかゆみや充血などが発生します。アレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎に該当し、ダニの死骸やカビが原因として挙げられます。

アレルギー性鼻炎では突然のくしゃみ、透明な鼻水、鼻づまりが主な症状で、風邪と異なり長期間続きます。アレルギー性結膜炎では涙目、強いかゆみ、充血が見られ、目をこすると悪化するため注意が必要です。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能が低下し、強いかゆみや湿疹を引き起こす病気です。

例えば、ハウスダストに触れると皮膚の状態が悪化し、炎症が増します。かゆみのために皮膚をかくことで、さらに皮膚が傷つき、治りにくくなる悪循環に陥ります。

アトピー性皮膚炎は完治が難しく、季節を問わず一年中症状に悩まされることが多いです。乳幼児期に発症することが多く、成長とともに症状が変化しますが、成人してから初めて発症するケースもあります。

ハウスダストが溜まりやすい場所

ハウスダストは家の中の様々な場所に溜まりやすいです。特に注意が必要な場所をいくつか紹介します。

●寝室:布団やマットレスはダニのエサになる垢やフケが多く、ホコリが溜まりやすいです。

●カーテン:結露でカビが発生しやすく、外気からのアレルゲンも付着しやすいです。頻繁に洗うのが難しいため、ホコリやダニが溜まりがちです。

●布製のソファやカーペット:繊維くずや食べかすが溜まりやすく、人が多く接触するため、ダニが繁殖しやすいです。

●本棚:紙はホコリが溜まりやすく、湿度が高いとカビも発生します。定期的な掃除と換気が必要です。

●浴室や洗面所:湿度が高く、髪の毛やタオルの繊維くずが溜まりやすいです。

●押し入れやクローゼット:衣類の繊維くずやホコリが溜まりやすく、換気を怠るとダニが繁殖します。

●照明器具や家電:静電気でホコリが吸い寄せられやすく、ホコリが溜まりやすいです。

上記の場所は特にハウスダストが溜まりやすいので、こまめな掃除を心がけましょう。

ハウスダストの効果的な掃除方法

ハウスダストの効果的な掃除方法をご紹介します。

早朝に掃除を実施する

ハウスダストはとても軽いため、少しの動きで簡単に空中に舞い上がります。しかし、床に落ちる際はゆっくりと時間がかかります。夜間で人の動きがない場合、ハウスダストは徐々に床に落ち着きます。

そのため早朝に掃除をすると、一晩で床に溜まったハウスダストを効率的に取り除くことができます。特に部屋の隅や家具の下などはホコリが溜まりやすい場所なので、注意深く掃除することが大切です。

掃除の順番は天井から床へ

ホコリは自然に上から下へと落ちていきます。そのため効率的に掃除をするためには、まずは高い場所から掃除を始めるのがポイントです。

具体的には、天井の隅や照明、カーテンレールなどの高い位置からスタートしましょう。次に棚の上や家具の上、家電の上などを掃除します。最後に床の掃除を行うことで、一度に全てのホコリを取り除けます。

ドライモップで拭いてから掃除機をかける

掃除機を使う前にドライモップで床を拭くことで、ハウスダストを効果的に取り除けます。

まずドライモップを使って床全体を静かに拭き取り、ホコリを吸着させます。特にハウスダストがたまりやすい部屋の隅や壁際は念入りに行いましょう。その後、掃除機をかけて残ったホコリを吸い取ります。

掃除機を先にかけると、排気によってホコリが舞い上がってしまうため、逆効果になることに注意しましょう。

最初の掃除は乾拭きから

ホコリが溜まっている場所をいきなり濡れた雑巾で拭くのは避けましょう。一見きれいに見えますが、実際にはハウスダストを広げてしまうことがあります。まずはハンディモップを使って静かにホコリを吸着させるのが効果的です。

乾拭きの後に除菌シートや濡れた雑巾で拭き取れば、ハウスダストの拡散を防ぐことができます。

掃除が完了した後に換気する

掃除が完了した後に換気することは、とても重要です。掃除中に窓を開けてしまうと、外からの風でハウスダストが舞い上がってしまいます。

そのため、まずは掃除機を使って床や家具のホコリをしっかりと取り除きます。掃除が終わったら、部屋の窓を全て開けて新鮮な空気を取り入れましょう。室内に残っているハウスダストを外に逃がすことができます。

特に晴れた日には掃除後の換気が効果的ですので、ぜひ試してみてください。

日常的に取り組めるハウスダスト対策

日常的に取り組めるハウスダスト対策についてご紹介します。

こまめに掃除を行う

ハウスダスト対策には、こまめな掃除が効果的です。床や家具のホコリをドライモップや掃除機で定期的に取り除きましょう。カーペットやカーテンなどの布製品は特にハウスダストが溜まりやすいので、忘れずに掃除してください。

日常的に忙しい場合でも、家具の配置を工夫して掃除しやすい環境を作ることがポイントです。ペットを飼っているなら、毛の対策として定期的にブラッシングを行いましょう。

寝具やカーテンを定期的に洗濯する

寝具やカーテンはホコリやダニがたまりやすい場所です。例えば布団のシーツや枕カバーは、毛髪やフケが付着しやすく、ダニの餌となります。ダニが繁殖すると、ダニの死骸やフンがたまり、アレルギーの原因になります。

ホコリやダニの繁殖を防ぐためにも、定期的に寝具やカーテンを洗濯することが望ましいです。ダニの死骸やフンは洗濯で落とせるため、不快な思いをする前にこまめに対策しましょう。

布団や毛布、シーツを天日干しする

布団や毛布、シーツを定期的に洗濯するのが難しい場合は、定期的に天日干しを行いましょう。天日干しで寝具を乾燥させると、ダニが繁殖しにくくなります。

ただし完全にダニを退治するには50℃以上の高温が必要ですので、ドラム式洗濯乾燥機の使用が効果的です。外に干せない日は、浴室乾燥機や室内干しを利用すると、花粉やPM2.5を防ぎながら清潔に保てます。

粉類やスナック菓子は密閉して保存する

小麦粉やスナック菓子は、密封容器に入れて保存することが大切です。例えば、小麦粉にはダニなどの害虫が入り込みやすく、でんぷんや旨み成分を目当てに繁殖することがあります。

開封した食品はしっかりと密封し、冷蔵庫や冷凍庫で保管しましょう。密封容器を使うことで、食品の鮮度を保ちながら、ハウスダストの原因となるホコリや害虫の侵入を防ぐことができます。

空気清浄機を活用する

空気清浄機の活用はハウスダスト対策に非常に効果的です。多くの空気清浄機には集じんフィルターがあり、空気中のハウスダストを除去します。掃除中に舞い上がったほこりも吸い取るため、家庭での使用は非常に効果があります。

特に「HEPAフィルター」搭載の空気清浄機は、0.3μmの微粒子を99.97%除去できます。目に見えないホコリが気になる方には、HEPAフィルター付きのモデルが最適です。

ハウスダスト対策にお困りならプロの業者に相談しましょう

ハウスダスト対策に困っているなら、プロの清掃業者に相談するのもおすすめです。例えば、エアコンの内部や家具の裏側、床下など、普段の掃除ではなかなか手が届かない場所まできれいにしてくれます。手が届きにくい場所に、ホコリ・ダニの死骸・カビの胞子などがたまりやすく、アレルギーの原因となります。

プロの清掃業者は、専用の機器や安全な薬剤を使って作業を行うので、アレルギー物質をしっかりと除去できます。例えば、強力な吸引力を持つ掃除機や、高温スチームでダニを撃退する機器など、家庭用の掃除道具ではなかなか真似できない効果を発揮します。家の中の空気が清潔になり、アレルギー症状の軽減が期待できます。

プロに頼むことで、日常の掃除方法や予防策についてもアドバイスを受けられます。どのような掃除用品を使うと効果的か、どの頻度で掃除をすると良いかなど、具体的なアドバイスをもらえるので今後の掃除にも役立ちます。

ハウスダスト対策に悩むことなく、家族みんなが安心して過ごせる清潔な環境を作るために、プロの清掃業者に頼るのはとても安心できる選択です。少しでも家事の負担を減らして、快適な暮らしを送りましょう。

お問い合わせ

ご相談・出張見積り0

どんなことでもお気軽にご連絡ください。

0120-951-308

月~金 9:00-18:00(土日祝・年末年始は除く)